-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
今日の給食 6月27日 -
ビスキュイトースト
スープ
キャベツメンチ
ごまドレ野菜
生徒が大好きなメニューです。7年生が移動教室中でいないため、栄養士・調理師さんが手の込んだメニューに取り組んでくださいました。
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。公開日:2025年06月27日 12:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
今日の給食 6月25日 -
こぎつねごはん
利休汁
おひたし
肉蒸しパン
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。公開日:2025年06月25日 12:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月28日 -
次年度の準備を行っております。
公開日:2025年04月18日 12:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月26日 -
年度末の処理をしつつ、次年度へ向けて準備をしております。
公開日:2025年04月18日 12:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月22日 -
春のまぶしい光の中、サッカー部が練習試合で頑張っています。
公開日:2025年04月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月21日 -
卒業式を無事に終えることができました。ありがとうございました。
離任される先生方の発表がありました。
かけがえのない日々を過ごしてきたことを強く実感します。
出会いとそこから生じる絆は、ある意味奇跡的なものだとしみじみ思います。公開日:2025年04月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月25日 修了式 -
令和6年度がおわりました。
1年間ありがとうございました。
「よきおとずれを望つつ うるわしくみのり結ばむ」と校歌に歌われている通りになりました。
生徒の頑張りと先生たちとの絆、保護者のお支え、地域の方々の温かい励ましのおかげです。
誠にありがとうございました。公開日:2025年04月18日 11:00:00
更新日:2025年04月18日 12:01:30
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月23日 吹奏楽部 springconcert -
9年生(卒業生)にとっては最後の定期演奏会。
後輩の部員へ、保護者へ、指導してくださった先生へ
気持ちのこもった演奏で聴く人を慰め、励まし、ほかほかに温めてくれました。
体育館は春が満開になりました。公開日:2025年04月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月19日 第76回 卒業式 -
光彩(こうさい)
一人一人の個性が学年集団の中で尊重され、磨き合い、さらに輝きや色味を鮮やかに彩り豊かな光を放つまでになりました。本日はこの黒板アートのように、卒業生86人は今までにない強い光を放って巣立ちました。
~生徒よ、大志を抱け~ 大崎中学校生徒一同
集いて励みて親しみて
よき知恵汲みて学びつつ
ひたすらに真(まこと)慕わむ
睦みてやわして省みて
よき行いに証しつつ
人の世の道を尽くさむ
睦みてやわして省みて
よき行いに証しつつ
人の世の道を尽くさむ
生徒、教職員の日々を保護者、地域の関係のみなさま、教育委員会各所のみなさんにお支えいただき、生徒は安心して学ぶび、自らを知り、自らの将来を信じ進路を決め大崎中学校を卒業していきました。
生徒の卒業を心から喜び、それそれの進路での活躍を祈念いたしました。同時に、私たち大人もかつては中学生だった時、今日のようにたくさんの方々のお気持ちを寄せていただいたことに改めて気づき、生徒と同じ気持ちになって、これまでの時間と将来について自省し前向きな気持ちが強くなるのを感じました。
本日ご臨席いただきましたご来賓のみなさま、ご参列いただきました保護者のみなさま誠にありがとうございました。引き続き大崎中学校が本日のような希望溢れる生徒を卒業させられる学校であり続けるよう、取り組んでまいります。引き続きどうぞよろしくお願いします。
公開日:2025年03月19日 19:00:00
-
カテゴリ:1.令和6年度の学校の様子
3月18日 -
プール脇の桜のつぼみ。
9年生最後の給食おいしかったです。
全校で気持ちを込めて、9年生の卒業のために。一つになっています。
公開日:2025年03月18日 20:00:00
更新日:2025年03月18日 21:05:27