-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月18日 -
本日で1学期が終わります。
生徒、学校の1学期をお支え頂ました皆々様
誠にありがとうございました。公開日:2025年07月18日 08:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
今日の給食 7月17日 -
わかめごはん
豚汁
もずく玉子焼き
じゃがいもクリーム煮
冷凍ミカン今日は1学期最後の給食となりました。
玉子ともずくのねばねばパワーのコラボレーション、
豚汁でスタミナ補給、そしてわかめごはんでヨウ素補給。
やや見た目は地味ですが、それぞれ違った食感と幅広い栄養で締めくくりました。
また、冷凍ミカンで涼しくなってもらえればと思います。
夏休みも給食のようにバランスの良い食生活を送ってください!お元気で!
また2学期の給食を楽しみにしていてください!公開日:2025年07月17日 13:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月17日 -
公開日:2025年07月17日 08:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月16日 パラスリート花岡 伸和さん特別講演会 -
本日は、車いすマラソン日本代表選手としてアテネ、ロンドン パラ五輪で入賞をされた花岡 伸和さんにご来校いただき、「未来のつくりかた」と題して特別授業を行っていただきました。
講演では事故直後のお話から選手生活、近況までを終始、明るく、常に生徒を励まし、様々なエピソードや大切なメッセージを語ってくださいました。
生徒はそれぞれに花岡さんのメッセージを胸にしまい、明るくすがすがしい表情で体育館を後にしました。私たちもなりたい自分を胸に秘め、小さなことを全力で。
公開日:2025年07月16日 19:00:00
更新日:2025年07月16日 20:23:01
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
毎日の給食 7月16日 -
舞茸スパゲティミートソース
コールスロー
ガーリックトースト(小)大崎中生徒が大好きなスパゲティミートソースに舞茸を入れてみました。
免疫力の向上、骨の健康維持、腸内環境の改善・・・生徒の皆さんをしっかりと支えてくれる栄養が含まれています!
今日は涼しい日でしたが、暑い日への備えができたかな!?と思います。公開日:2025年07月16日 18:00:00
更新日:2025年07月16日 19:00:02
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
毎日の給食 7月15日 -
回鍋肉丼
冬瓜のみそ汁
ミルクくず餅今日もスタミナのつく夏のメニュー。
お肉と旬の野菜で、夏に負けない体づくりに良いメニューを意識しました。
残りわずかとなった1学期を元気に過ごしてください!公開日:2025年07月15日 20:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月15日 -
公開日:2025年07月15日 08:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
今日の給食 7月14日 -
ジャージャー麺
中華コーンスープ
青のり粉吹き芋
ごまゼリージャージャー麺は甘くて濃厚に仕上げました。
今週も暑さに負けず乗り切れますように。
残さず食べてください!公開日:2025年07月14日 20:00:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月14日 -
1学期最後の生徒会朝会がありました。
委員長さんの立派な呼びかけに、1学期の委員会活動の充実を感じました。呼びかけの通り、まず、今週を大切にして1学期を締めくくり、良い夏休みを迎えて行ってほしいと思います。図書館では、夏休み特別貸出を行っています。
心に響く1冊を!9年生の廊下には京都・奈良方面への修学旅行の調べ学習が掲示されています。調べた場所は数字で、示され、位置関係も頭に入ります。
公開日:2025年07月14日 19:00:00
更新日:2025年07月14日 20:13:00
-
カテゴリ:令和7年度 学校の様子
7月10日 8年生ブラインドサッカー教室 9年生高校の先生のお話を聞く会 -
日本ブラインドサッカー協会より、佐藤 豪さん、現在埼玉T.Wingsのキャプテン、元日本代表の加藤健人選手が体験教室をしてくださいました。体験を通ししてブラインドサッカーについて、選手の技術のすばらしさをよく良く知ることができました。8月2日に品川区立総合体育館で品川CCパペレシアルと加藤さん所属するT.Wingsとの試合があります。どちらも応援したいところです。
午後は9年生進路学習の一環で高校の先生のお話を聞く会がありました。
東海大付属高輪台高等学校から片桐 知己治校長、都立田園調布高等学校より稲村 香日子先生をお招きして、高校についてお話していただきました。
高校での学習や生活、行事や施設、都立・私立の違い、そしてその先の進路を含めた高校選びのポイントを教えていただきました。
9年生保護者だけでなく、7・8年生の保護者も多数参加してくださいました。
今日のお話をもとに、早くからたくさんの説明会や見学に出かけ、自分の進路を選び目標を励みにしてまいりましょう。公開日:2025年07月13日 14:00:00
更新日:2025年07月14日 19:58:56